いかに生きる(稼ぐ)べきか

極力ウソをつかずに・・・

カラオケBOXで録音・録画した動画をYoutubeやニコニコにアップしてもいいのかいけないのか

Youtubeやニコニコにいわゆる「歌ってみた」を投稿して、

人気者になりたいとか、歌の評価をしてもらいたいとか、動画で収益を得たいとか、

そういう考えを持ったことのある人もいると思う。

 

俺も友達とカラオケにいくと「歌がうまい」と言われることが多いから、

「カラオケで歌ったの録音してYoutubeに投稿しまくればそこそこ再生数稼げるんじゃね?」

と思ったことがある。

 

ただそこでネックになってくるのが「著作権」というやつ。

著作権無視して歌ってみたを投稿してる人はたくさんいるけど、

そこまでしてやりたくないし・・・。

 

ってかそもそもどこまでが著作権的にセーフどこからがアウトなのか、

調べてみてもそこまできちんとまとめられてるサイトがなくてよくわからなかった。

 

なので結局のところYoutubeやニコニコに歌ってみたの動画をアップしてもいいのかいけないのか、調べてみたよ。

 

作詞・作曲の著作権YoutubeとニコニコがJASRACと契約している

JASRAC(日本の音楽の権利を管理している団体)の

動画投稿(共有)サイトでの音楽利用」というページによると、

JASRACと許諾契約を締結しているサイトであれば、動画の投稿者が個別に許諾を得なくても、JASRAC管理楽曲を含む動画をアップロードすることができます。

 となっている。

すなわちYoutubeニコニコ動画がこの契約をしているかどうかが問題になるということ。

 

そこで契約しているサービスのリストをみてみると、

■動画投稿(共有)サイト(50音順)
・あちゅら.jp
・アフリカTV
・アメーバアプリ
うたスキ動画
・キョクプロ
・kukuluLIVE
・cavetube
・すきっとねっと
・スターのたまご
Stickam JAPAN!
sprasia
・ツイキャス
・デジタルコンテンツマーケット
ニコニコ動画
・Necfru
・FREEWORLD
YouTube
Ustream
・ワッチミー!TV
・ワンタッチBBS
■ブログサイト(50音順)
アメーバブログ
Seesaaブログ
textream
Yahoo!知恵袋
Yahoo!ブログ
ライブドアブログ

となっていてYoutube、ニコニコともに契約をしているので著作者本人から許可を得なくても曲を利用した動画のアップロードは可能なよう。

 

思ったよりも多くのサービスが契約していて、

アメブロやシーサーブログなら許可なく歌詞を載せてもいいというのは知らなかった。

 

ただし曲の利用の仕方でまた制限があって、

利用の仕方によっては問題になる、もしくは個別に許可が必要な場合がある。

 

利用可能な曲の使用方法

詳しくはさっきのJASRACのページをみてもらいたいけど、

簡単にまとめると、

1.音源は自作すること(自分で演奏したりPCで作ったり)

2.動画サイトがJASRACと契約していること(Youtube・ニコニコはクリア)

3.その動画で特定の商品の宣伝をしないこと(個別契約が必要)

 

個人でアップロードするうえで必要な条件はこの3つ。

やっぱり一番ネックになるのは1番の「音源を自作」というところ。

 

CDの音源をそのままアップするとかはダメ。

歌や演奏部分は自作をしなければいけないということ。 

 

これは楽器を演奏できたり、PC等で曲作成の能力ができないと厳しい。

もちろんアカペラで歌う分にはOKだけどそこも味気ないしねえ。

 

カラオケBOXで録音・録画した動画はどうなのか?

音源を自作というところがネックになってしまったので、

多くの人が考えるであろうことが「カラオケBOX」で録音するというやり方。

 

実際「歌ってみた」で検索するとカラオケBOXで録音・録画した動画がたくさんアップされているから、「これ実際は問題なんじゃないの?」と思ってる人もいると思う。

 

カラオケ音源(カラオケ会社が作成した音源)の著作権はカラオケ会社に帰属する。

JASRACが管理している、作詞や作曲とはまた別の権利が絡んできてしまう。

 

この権利はJASRACが管理しているわけではないので、

カラオケ音源を利用した動画をアップしたいなら、

カラオケ会社(DAMJOYSOUND等)に許可を得る必要がある。

 

もしくは最初から、

「うちの会社のカラオケ音源は動画サイトにアップしてもいいよー」ということなら問題はない。

 

ということで調べてみると。

 

JOYSOUNDはわかりやすく、

カラオケ利用に当たっての注意とお願い」というページに載せている。

f:id:fairytails:20150207145320p:plain

はい、はっきりと「ダメ」と書いている。

 

DAMはJOYほどあからさまに書いているところは見つからなかったけど、

DAM★とも」というDAM内のカラオケ動画投稿サービスの利用規約に、

(8)・他の利用者、第三者若しくは当社の商標権著作権、プライバシーその他の権利を侵害する行為、又はそれらの恐れのある行為
・本サービスを通じて入手したコンテンツを複製すること
・本サービスのコンテンツの全部又は一部を送信、送信可能化又は第三者に配布すること
・コンテンツに施されている複製制限や再送信制限等の技術的保護手段を解除すること
・コンテンツを公に(不特定多数の人に)伝達すること

 と書かれているのでおそらくアウトだと思われる。

 

というわけで、結論としては、

カラオケBOXの音源を使ってYoutubeやニコニコ等にアップするのは著作権的に問題がある。

ということになる。

 

じゃあなんで問題のある動画がごろごろYoutube上に転がっているのか?

著作権法は現在「親告罪」ということになっていて、

被害者(今回の場合は著作者)が訴えを起こさない限り特に罪に問われるようなことはないようになっている。

 

カラオケ音源を利用して歌ってみた動画をアップしている人はたくさんいるけど、

著作者が気づいていない、もしくはきりがないから黙認しているという状態なのかな。

 

おそらく著作者側からYoutube運営に「うちのもんだから消して」と言われたら削除されるだろう。

 

カラオケ会社が禁止するメリットってあるんだろうか

ちょっと本題とはずれるけど、

カラオケ会社が「うちの著作物だから動画サイトにアップするの禁止ね!」ってするメリットってあるんだろうか。

 

今Youtuberなるものがもてはやされているんだから、

それに便乗して、「うちのカラオケ音源はYoutubeに投稿OK!」ってすればいいんじゃないのかな。

 

そしたら「いつもはDAM使ってるけど、YoutubeにアップできるからJOYにしよ」なんてことになるんじゃないのかな。

DAMとかJOYとかはあくまで例)

 

そしたらライバル会社との差別化ができそうだけど。

 

DAMは「DAM★とも」、JOYSOUNDは「うたスキ」というサービスでカラオケ動画サイトをやっているけど、

やっぱりYoutubeやニコニコの集客力、注目度とは比べ物にならないから、

サービスを使ってる人のモチベーションアップにもなりそう。

 

もちろんいろんな権利のこととか知らずに適当に言ってるから実際は問題があるのかもしれないけど、

素朴に考えるとカラオケ会社にもメリットは大きい気がするんだよなあ。

 

以上、まとめると、

・カラオケBOXで録音・録画した動画を動画サイトにアップしちゃダメよ!

 

ということだね。

 

収益化についても書こうかと思ったけどイマイチ理解しきれない部分があったからまた機会があれば。

QLOOKアクセス解析